きままな時間

50代主婦の日常の忘備録、ボケ防止に思うことを書いていこうと思っています。

家計簿

洋服の整理に続き、家計の整理を

f:id:PLUS10:20211009230430j:plain

結婚して数年は家計簿をつけていましたが、子どもが生まれた辺りからサボっていました。使途不明金が多く、怖くて把握したく無かったんだと思います。

18年、放置していました。その間全く計算したことがありません。
ありがたいことに、放置していても問題がなかったからですが、、、
本当のところはどうなんでしょうか?

さて、老後の資金や主人の定年が迫ってきたこともありますし「夢リスト」実現には資金も必要なので、パンドラの箱を開けてみることにしました。

ほとんどキャッシュレスですから、請求明細から固定費と変動費に分けて拾うことができました。

固定費
住宅費
固定資産税
駐輪場代
生命保険
ふるさと納税
電気
ガス
水道 
NHK
新聞
光通信
携帯機器台
携帯代
授業料
授業料以外の学費
変動費
食費(カード払い)
現金支払い(夫)

現金支払い(私)
クレジット払い(夫)
クレジット/楽天カード
クレジット/OPカード
クレジット/ルミネカード
クレジット/高島屋カード
小田急友の会支払い
paypay
銀行振込
PASMO/京王カード
薬局(プリペイド
アマゾン
医療費
息子/お小遣い+交通費+食費
私の趣味代
美容院
こんな項目で

夫も私も月々の使えるお金の金額を決めていないので、結果は怖い総額に
私はクレジットカード4枚と交通系ICカードにpaypayを使っていたことを改めて認識しました。

表を埋めながら背筋が冷たくなるのですが、これをすることで、
見たくない現実を認識し、避けずに向き合った気がします。

次は現状を受け入れ、管理(コントロール)です。
実際の金額は次で